12月は2~5歳クラスの『おたのしみ会』が行われました!
発表当日に向けて各クラスたくさん練習を重ねてきた子どもたち。
ステージに立ち堂々と発表する姿がとても素敵でした。
【うさぎ組(2歳児)】
うさぎ組は、「赤鼻のトナカイ」の曲に合わせて踊りを披露しました。
普段の生活の中でも、体操が大好きなうさぎ組さん。
お歌もすぐに覚え、練習では歌いながら踊るお友だちもの姿も!
本番当日は、サンタさんとトナカイさんの衣装を身にまとい、ステージへ。
大勢のお父さんやお母さんの前で緊張してしまうお友だちもいましたが、
ほとんどのお友だちが楽しそうに発表し、お名前も大きな声で言うことができました。
うさぎ組さんはもちろん、先生たちも達成感で満ち溢れた一日となりました☆
【ぱんだ組(3歳児)】
ぱんだ組は「どうぞのいす」の劇と「たのしいね」の合唱を発表しました。
温かくほっこりする劇の内容は子ども達にとてもぴったり!
初めての劇に緊張する姿も見られましたが、役になりきって
台詞も上手に言う事ができました!
合唱は大きな声で元気よく歌うことが出来ました♪
練習も本番もとても頑張ったぱんだ組さん、素敵でした!よく頑張ったね♡
【きりん組(4歳児)】
きりん組は、劇『かえるののどじまん』合唱『にじのむこうに』を発表しました♪
この日をとても楽しみにして練習では大張り切りの子ども達でしたが、
当日幕が開くとたくさんのお客さんに圧倒されていました。
段々といつものペースをつかみ、途中からは元気いっぱい楽しく演じる事ができました!
合唱も聞いてくださっている方たちに届くステキな声で歌うことができました!
緊張の中、本当に頑張ったきりん組の子ども達、とーっても素敵でした♡
よく頑張りました☆彡
【ぞう組(5歳児)】
ぞう組は劇『ピーターパン』合唱『世界中の子どもたちが』
(手話)合奏『聖者の行進』を披露しました。
長い台詞を覚えるのに苦戦したりしながらも最後まで諦めずに取り組む事ができた子ども達。
さすが年長さんです!舞台に立つと緊張からか声が小さくなったり、
合奏のリズムが思うように合わなかったりすることもありましたが
保育園生活最後の行事を見事やり抜きました。
頑張った子ども達にあっぱれです!