news

日常の様子

暑い夏も終わりに近づいてきました。
日々子どもたちの成長を感じながら過ごしています。
毎日の保育も成長に合わせて少しずつ活動内容も変化していきます。
今回は乳児クラスの日常の様子をお伝えします。

【ひよこ組(0歳児)】

ひよこ組の保育室は今日もにぎやかです。
サークルを使って伝い歩きを楽んだり、手作りのポットン落とし玩具に夢中です。
ペットボトルキャップが穴に入ると嬉しそうです。

【あひる組(1歳児)】

自分の座席に座る練習をしています。
だんだんと自分のマークや場所を覚え、スムーズに座り給食やおやつを
食べられるようになっています。
またお部屋にバランスブロックを置いて遊ぶなど、
室内でも体を動かして楽しんでいます♪

【うさぎ組(2歳児)】

屋上でしゃぼん玉遊びをしました!
しゃぼん玉が飛んでいくと夢中になって「待って~!」と両手で手をたたいて
しゃぼん玉を割ったり、追いかけたりと大はしゃぎの子どもたちです。

「どこまで飛んだかな?」としゃぼん玉の行方を追っている子どもたち。
また、高いところから見る景色を楽しみました♪

水遊びの様子(幼児)

まだまだ暑い日が続きますが、水遊びができることが嬉しい様子の子ども達。今回は幼児クラスの水遊びの様子をお伝えします。

【ぱんだ組(3歳児)】

水遊びが大好きなぱんだ組さん!
毎日のように「今日は水遊びできる?」と尋ねてきます😊
ぱんだ組のお気に入りは水鉄砲!
水鉄砲を手に取るとお友だちと水のかけあいをする戦いごっこが始まります!
全力で遊ぶ姿がとても可愛らしいです♡
暑い日がまだまだ続きますが、大好きな水遊びができるので
子どもたちにとっては嬉しいようです♪
暑さに負けずにこれからも楽しみたいと思います!!

【きりん組(4歳児)】

水遊びができる日は「やったー!!」と大喜びのきりん組さん。
水鉄砲で遊んでいると「見て見て~!頭から掛けられるようになったよ♪」と
ドキドキしながら得意気に水をかぶる子。
水遊びの発展遊びで氷で遊んだ日は、子ども達と「どうしたら大きな氷が溶けるか」を
意見を出し合い、触り続けたり、水をかけたりして氷の中のおままごと発掘に
チャレンジしました。みんな笑顔いっぱい楽しんでいましたよ♪

【ぞう組(5歳児)】

水遊びができることがわかると朝から大はしゃぎのぞう組の子ども達。
水鉄砲やジョウロを手に取りダイナミックに遊ぶ姿がみられます。
顔に水がかかると「やめてー!」と言いながらも友達との水遊びを楽しんでいます。
また、水しぶきに映るきれいな光をみて「虹きれいだね!」と目を輝かせながら
いう姿が可愛らしいです!

夏まつりごっこを楽しみました

7月の終わりには夏らしく夏まつりごっこを行いました。
幼児クラスはこの日に向けて準備も頑張りました。当日はお祭りの音楽も園内に流れとても楽しい雰囲気の中お祭りを楽しみました!

【ひよこ組(0歳児)】

子ども達は夏祭りごっこの会場に入ると、色とりどりのモビールに興味津々でした。
ゲームコーナーではお化けの的あてより転がるボールが気になっていました。
コロコロ転がるボールを追いかけて、手に掴んで嬉しそうでした。
ひよこ組では一人ひとりの興味関心に合わせて、ごっご遊びを楽しみました。

【あひる組(1歳児)】

いつもと違う雰囲気のお部屋に興味津々な様子のあひる組さん。
魚つりと的当てのゲームを楽しみました!
魚が釣れると「さかな!」「とれた!」と喜ぶ姿やボールを
おばけの口に入れると手を叩いて嬉しそうな様子が見られました。

【うさぎ組(2歳児)】

いつも過ごしているお部屋がお祭り一色に変わり、夏まつりごっこを楽しみにしていたうさぎ組さん♪
魚釣りと的あてを楽しみました。お魚釣りでは、「釣れた~!」と大喜びの子ども達。
釣れた魚をお友達や職員に見せてくれましたよ!的当てでは、おばけの口をねらい
ボールを投げ入ったときには「やったー!」と拳を上げていました♪

【ぱんだ組(3歳児)】

夏祭りごっこをずっと楽しみにしていたぱんだ組さん。
「お買い物楽しみだな~♪」「早くゲームやりたいな~♪」とワクワクしていました☺
夏祭りごっこが始まりいざお店屋さんの前に行くと、緊張しながらも
「たこやきください」「かき氷ください」と言葉で伝えながら上手にお買い物を
することができました。
お兄さんお姉さんクラスのお友だちが「どれがいい?」「ここにスタンプ押すよ!」と
優しく声を掛けてくれたおかげで、素敵な異年齢の関わりも見られましたよ✨

【きりん組(4歳児)】

夏祭りごっこでゲームコーナーを任されたきりん組さん。
みんなでゲームを考え、必要な道具をみんなで協力して作っていきました。
当日任された仕事を自信を持って行えるよう、事前にお客さん役とお店番役に
なってクラスでも遊び、準備をしていきました。
当日は、お客さんの多さから「大変だ~!」となりながらも、それぞれの力を
発揮しながら、どの子も「楽しかった♪」と笑顔いっぱいのお祭りごっことなりました。

【ぞう組(5歳児)】

夏まつりごっこをする事を楽しみにしていたぞう組の子ども達。
グループ毎にどの屋台をするか話し合い必要な材料なども自分達で考え作り進めました。
「自分のグループだけじゃなくてみんなでやろう!」と一致団結して取り組む姿に
感心しました。
お神輿を担いだり屋台に買いに来てくれる年下児との束の間の時間を楽しむことができ、
また一つ思い出が増えました!

水遊びの様子

気温が高くなり水遊びが気持ちのいい季節になりました!園ではテラスを使用し水遊びを行っています。

今回は乳児クラスの様子をお伝えします。

【ひよこ組(0歳児)】

ハイハイから伝い歩きができるようになったひよこ組。
今日は保育室で「水でお絵かき」で遊びました。
まずはスタンプやローラーに興味をもってもらい、握ったり、
転がしたり一人ひとり思い思いに遊びました。
水を浸したスポンジにも気が付き、触って感触を楽しみました。
暑い日は沐浴も活動に取り入れ、快適に過ごしている0歳児クラスです。

【あひる組(1歳児)】

水を怖がることなく遊んでいます!
じょうろや穴を開けたペットボトルに水を入れて流したり、
じょうろから流れてくる水に頭や手をだしてシャワーのように
浴びてみたりと楽しんでいます♪

【うさぎ組(2歳児)】

水遊びが大好きなうさぎ組。頭から水を被ってみたり、
お友達と一緒にタライに入ってみたり…色々な楽しみ方を見つけています!
2グループに分かれているので、待っているお友達は何をして遊んでいるのか、
窓に並んでみる姿がとてもかわいらしいです。

チーバくんが保育園に遊びに来てくれました!

チーバくんが保育園に遊びに来てくれました!

とても盛り上がったイベントの様子をお伝えします♪

チーバくんと写真を撮ったあとは、一緒に体操をしました♪毎朝行っている「はとぽっぽ体操」をしました。

チーバくんと一緒にできることがうれしくみんな張り切ってやっていました!

そのあとはクイズやゲームに挑戦!

保育園のある松戸市はチーバくんの鼻の下あたりだということも教えてもらいました!

最後はチーバくんにタッチしたりぎゅっとしたりとチーバくんと触れ合いました!

素敵な時間を過ごすことができました。

七夕製作をしました☆

7月7日は七夕でしたね。
今年はクラスごとに願い事を書いた短冊を笹に飾りました。
七夕製作も楽しみましたので、その様子をご紹介します。

【ひよこ組(0歳児)】

初めて絵の具の感触遊びを行いました。指に絵の具を付けるとじっと見つめる子ども達。

画用紙にペタペタとスタンプした後は手をにぎにぎして色の混ざり合いを不思議そうに眺めていました。

(指を揃えて上手に描いているね。出来上がりは可愛い流れ星になりました。)

【あひる組(1歳児)】

花紙を頭に乗せたり丸めたりして感触遊びを楽しんだ後、袋に詰めて織姫と彦星を作りました。

最近は色の名前も覚えてきているので「あか!」「あお!」と言いながら楽しみました♪

好きな色を集めている子、全部の色を少しずつ入れる子など個性が出ています。

【うさぎ組(2歳児)】

コーヒーフィルターに水性のペンでお絵描きをして、最後に霧吹きを自分でかけて着物を作りました!

霧吹きをかけると、水性のペンが滲みだし「色が広がってきた~!」と大喜びの子ども達。

一人一人滲み方の違いが出て素敵な作品に仕上がりました♪

【ぱんだ組(3歳児)】

キラキラテープをちぎってお洋服の模様にした織姫、彦星。

なかなか上手くちぎれず「ん~!!」と一生懸命横に引っ張っていた子ども達。

少しのコツを教えると「ちぎれた!」と嬉しそうにニコニコ♪

それでもまた横に引っ張って「ちぎれな~い」と…。苦戦しながらも作った素敵な織姫、彦星を、

大好きな絵の具で塗った笹船に乗せて完成☆彡素敵な七夕飾りにみんな笑顔いっぱい大満足でした♪

【きりん組(4歳児)】

星形の画用紙にロール付箋を貼って、絵の具で色付けをしました。

次はどの色で塗ろうかな?と考えながら、はみ出さないように慎重に筆を動かしていましたよ。

折り紙で作った織姫と彦星、スズランテープを割いて作った天の川を合わせて完成です。

保育室に飾ると夜空を見上げるように夢中で眺めていました☆彡

【ぞう組(5歳児)】

ぞう組は万華鏡を作りました。スポンジで土台の色付けをし、天の川に見立てました。

思うように色づかず、苦戦していましたがビーズやスパンコールをケースに入れていき

中を覗き込みながら「きれいにみえるね!」等と友達同士で会話を弾ませながら見せ合っていました。

室内遊びの様子

各保育室では毎日室内遊びをしています。年齢に合わせた玩具を使用し、保育士や友だちとの関わりも楽しみながら遊んでいます。

【ひよこ組(0歳児)】

子ども達は好きな玩具を探して遊びを楽しんでいます。今日は何で遊ぼうかな?「あ!これが良い」と遊びに夢中です。先日はボールプールを行いました。カラフルなボールがたくさんあり嬉しそうな表情がたくさん見れらました。暫くすると…ボールを投げる事を覚え、プールの外にポーン。これがとても面白いようで繰り返し楽しんでいました。

【あひる組(1歳児)】

保育室内では主にブロックやおままごとで遊んでいます。少しずつお友だちを意識しながらの遊びが増えてきています。また、最近は「エビカニクス」や「ドンスカパンパンおうえんだん」などの音楽に合わせて体を動かすのも楽しんでいます。掛け声を一緒に言ったり、足踏みをしたり手を叩いたりそれぞれの好きな動きを全力で行っています。

【うさぎ組(2歳児)】

井形ブロックやジスター、電車などで遊ぶことが好きなうさぎ組さん。想像力を膨らませながら、長い電車やカメラを作っています。「ハイチーズ!」と先生やお友達の素敵な写真を撮ってあげたりお友達との関わりを楽しみながら遊んでいます♪完成したものを嬉しそうにいつも見せてくれています!

【ぱんだ組(3歳児)】

レゴブロックにおままごと、井形ブロックなど好きな遊びを見つけて室内遊びを楽しんでいるぱんだ組の子ども達。パズル遊びでは集中して遊ぶ姿が見られ、少しずつピースを増やしながら楽しんでいます。マグブロックでは、繋げるだけの遊びから、立体のものを作る楽しさに気付き、少しずつイメージするものを形にしていくことを楽しむようになってきました。様々な遊びを通し友達との関わりも増えてきて、これからが楽しみです♪

【きりん組(4歳児)】

レゴブロックやワーミー、パックスで構成遊びをするのが大好きなきりん組。イメージしたものを立体的に組み立てることができるようになりました。完成したものを身につけたり、見立てたりしながらごっこ遊びやなりきり遊びも盛んです。「それどうやって作るの?」「こうやってやるんだよ」とお友達同士で教え合う姿がとても微笑ましいです。

【ぞう組(5歳児)】

オセロやかるた等、ルールのある遊びに夢中になっているぞう組の子ども達。初めはなかなか思うように進まず、もどかしそうにしている姿もみられましたが友達同士で教え合い会話を弾ませながら遊んでいます。勝ち負けのある遊びをしていく中でお互いに慰めたり励ましたりしている姿が年長らしいなと感じます。

給食の様子

毎日の楽しみの一つでもある給食。今回は乳児クラスの様子をお伝えします。乳児クラスでは食材に興味を持ったり、先生やお友だちと「おいしいね」と一緒に食べる楽しさを感じたりできるようにしています。

【ひよこ組(0歳児)】

少しずつ食べる事に興味を持ち始めたひよこ組。保育者の「あーん」という声掛けでお口を開ける事ができるようになりました。もぐもぐ食べて美味しそうです。スティック状の食材は手づかみで食べることを促し、つまんで食べる練習をしています。まだまだ上手にできませんが、個人のペースで食べる楽しさを伝えていきたいと思います。たくさん食べて大きくなって欲しいです。

【あひる組(1歳児)】

自分でスプーンを使って食べられるように頑張っています。汁物は両手を使いお椀を持ち上げて飲むのも上手になってきました。給食を通して自分で食べる楽しさを感じたり、食材に興味を持っていけたりしていけるといいなと思います。

【うさぎ組(2歳児)】

最近、苦手なものでも頑張って食べようとするうさぎ組のお友達。保育者に声を掛けられながら、一口パクリと食べて、みんなに褒められるのがうれしく、もっと頑張ろう!と意気込む子もいます。本人の体調や様子に合わせながら、苦手なものにも少しずつ挑戦を進めて行ければと思います。

大好きな絵本に夢中!

松戸ゆいのひ保育園では、読み聞かせボランティアのスマイルさんによるお話会が月に1回開かれています。
子ども達は地域の方との交流や、大好きな絵本を読んでもらうことを楽しみに参加しています。
今回は、幼児クラスのお話会での様子をお伝えします。

【ぱんだ組(3歳児)】

進級して初めてのお話会。初めて参加するお友達は「何が始まるんだろう…」とドキドキ、
昨年度から楽しんできたお友達は「今日はどんなお話かな♪」とワクワクしていました。
みんな目をキラキラさせて大型絵本や手遊びなど一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
「また来てね~」と終わった瞬間から次回を楽しみにしていた子ども達でした。

【きりん組(4歳児)・ぞう組(5歳児)】

きりん組とぞう組は一緒にお話会に参加しました。
進級して初めてのスマイルお話会でしたが目を輝かせながら楽しそうに手遊びをしたり、
絵本をみていた子ども達。
大好きな動物が出てくると「ゴリラだ!」と身を乗り出しながらみていましたよ!

交通ルールを学ぼう!

松戸警察署の交通安全課による交通安全教室がホールにて開かれました。
3・4・5歳児クラスの子ども達が参加した様子をお伝えします。

まずは、横断歩道を渡る時のお約束を教えてもらいました。
憧れのお巡りさんを前に、ドキドキしながらも真剣に耳を傾けていました。

【3歳児クラス(ぱんだ組)】

「右見て…左見て…もう1度右…!」と車が来ないことを確認する練習をして、
お友達と手を繋いで横断歩道を渡りました。みんな上手にできて一安心の表情でしたよ!

【4歳児クラス(きりん組)】

車が停まっていることを確認!横断歩道を渡る時は手を挙げるお約束をしっかり守って実践していました。

【5歳児クラス(ぞう組)】

信号機が点滅したり、車の往来が増える等、応用編に挑戦した年長さん。
お巡りさんの話を聞きながら、状況を正しく判断していたのは流石です!

今回教えてもらったルールをしっかり覚えて、楽しくお散歩に出掛けたいと思います!